香心門 中央林間地域支援センター デイサービス 300927
曇り。寒い。すっかり秋の空気だ。
来所者16名。介護士さん2名。
お香の紅白戦をした。
二つの香炉を同時に盆に載せて廻し、同異を投票する。
1回戦は仏の香りを廻す。16人全員正解。
2回戦は神の香りを廻す。4名のみ正解。
この違いはなぜだろう。
面白い謎。
香席の妙味だと思う。
途中、サンマの話で盛り上がった。
近所に気兼ねせず、庭で七輪と炭で焼く家も多く、羨ましい限りだ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »
曇り。寒い。すっかり秋の空気だ。
来所者16名。介護士さん2名。
お香の紅白戦をした。
二つの香炉を同時に盆に載せて廻し、同異を投票する。
1回戦は仏の香りを廻す。16人全員正解。
2回戦は神の香りを廻す。4名のみ正解。
この違いはなぜだろう。
面白い謎。
香席の妙味だと思う。
途中、サンマの話で盛り上がった。
近所に気兼ねせず、庭で七輪と炭で焼く家も多く、羨ましい限りだ。
曇り。台風の名残の風。
デイサービス来所者6名。介護士さん1名。
紅白2組に分かれて、薫香関ヶ原。
92歳のご夫婦も紅白に分かれた。
2炉を同時に廻して、香りの同異を競った。
普通の聞香より格段に成績が良い。
最後に残った婦人が、最近、料理の匂いが分からなくなって、認知症を恐れていたが、今日は皆分かって、すっきりしたと感謝していた。
難しい課題で成績を競うより、分かった喜びを味わってもらう方が大切なのだ。
香席の構造が分かった気がした、
幸せそうなご夫婦のほかは、ご亭主を無くされたご婦人ばかりで、みなさん口ぐちにさびしさを漏らしていた。
英国では、メイ首相の旗振りで、孤独対策大臣が任命されて、国を挙げて取り組み始めたそうだ。
孤独は人類の宿命で、永遠の課題だ。
最近のコメント