日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »
桜満開。春爛漫。
入所者8名。介護士さん1名。
いにしへの ならのみやこの やへざくら
けふここのへに にほひぬるかな 伊勢大輔
今年は桜の開花が平年より10日早く、施設の玄関の桜が満開だ。
大規模な施設なので、このフロアーには1年ぶりだ。
沈香の香木は、切るたびに香りが異なる。高価だが樹脂が濃く、何回でも香りが出るので、香題や季節ごとに、相応しい香りの出る破片を分類保存して、繰り返し用いる。
今日も、1年前の3月に用いた、桜の季節にふさわしい破片を再度用いた。
このフロアーは100歳前後の長命の方々の居室だ。
ヤマザクラの寿命は数百年だが、花見で見るソメイヨシノの寿命は70年くらいだ。
このフロアーは、桜で言えばヤマザクラの名所だと、みなで笑った。
最近のコメント