« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月

2015年11月24日 (火)

香心門 読売ランド 花ハウス 271124

晴れ。3連休後の遊園地は、ガラガラ。

今朝、いつもお香を楽しみにしてくれている女性が救急車で入院。

ショックで、部屋に閉じこもる人が多く、参加者も少ない。

入所者が5名、介護師さんが1名。

途中、香りにつられてか、96歳の女性が来てくれたのがうれしかった。Photo

2015年11月21日 (土)

香心門 みなみ風デイサービス 271119

お香の会の男性が、研修がてら助手をしてくれた。

彼の父も別のデイサービスにいる。

これが終わるとすぐに帰宅し、お迎えをしなければならない。

お客さんが9名、介護師さんが1名。

香炉は2基廻した。

終了後、みなさんと一緒に、カステラとお茶を呼ばれた。

彼は時間が無いので先に帰った。

みんな大変だ。Photo

2015年11月17日 (火)

香心門 延寿ホーム 271117

一気に10月の気温に逆戻り。

11月は、本当に、何もない月だ。

約束の2時より早く着いたので、会場に入ると、もうみなさんが着席して待っていてくれた。

顔馴染みが8名、初参加の男性が1名、介護師さんが1名。

さびしさに やどをたちいでて ながむれば

     いづこも同じ 夕暮れ 良暹(りょうぜん)法師

組香の題は、夕暮れ。

献香は、沈香「蘭奢待」。

9名中6名が正解だった。

和やかな良い香席になった。Photo_2


2015年11月11日 (水)

香心門 ひらお苑 グループホーム 271111

秋晴れ、風は冬の予感。

入所者8名、全員女性。介護師さん2名。Photo

さびしさに やどをたちいでて ながむれば

     いづこも同じ 夕暮れ 良暹(りょうぜん)法師

組香の題は、夕暮れ。

献香は、沈香「蘭奢待」。

8名中3名が正解だった。

きちんと片付いた英国風の居間にテーブル。

みなさん終始ニコニコ、ちょっとしたことで笑い転げる女学生のようだ。

香りと相まって、極楽にいる気分にしてくれた。

2015年11月10日 (火)

香心門 プレマみなみ風 271110

晩秋の雨はさびしい。

老人ホームの庭の紅葉も、寂しさをつのらせる。

玄関ホールで、みなさん元気よく、昼食後の健康体操をしていて、ほっとする。

入所者が8名と介護師さんが2名。

さびしさに やどをたちいでて ながむれば

     いづこも同じ 夕暮れ 良暹(りょうぜん)法師

組香の題は、夕暮れ。

献香は、沈香「蘭奢待」。

8名中5名が正解だった。

100歳の方が、いつもの通り、百人一首を、続けて暗唱してくれた。Dscf2447


子供時代に覚えたことは一生の財産だ。

孫にも何かを覚えさせたい。

写真は、本日の「薫香録」。

2015年11月 6日 (金)

香心門 金井原苑 271106

Dscf2443


穏やかな、秋晴れ。

新しく助手を務めてくれる女性が参加。

デイサービスの来苑者の女性が6名と介護師さんが1名。

お香は助手に点ててもらって、私は進行のみ。

さびしさに やどをたちいでて ながむれば

     いづこも同じ 夕暮れ 良暹(りょうぜん)法師

組香の題は、夕暮れ。

献香は、沈香「蘭奢待」。

昨日と同じく、6名中5名が正解だった。

自分で言うのもなんだが、とても楽しんでもらえた。

写真は、助手の方。

2015年11月 5日 (木)

グレープの里 271105

Img_225528512


デイサービスの来所者6名、介護師1名。

今年も、ノロウィルスとインフルエンザから入所者を守るため、厳戒態勢がしかれていた。

冬を迎える、老人ホームの風物詩だ。

さびしい季節には、さびしい和歌が似合う。

さびしさに やどをたちいでて ながむれば

     いづこも同じ 夕暮れ 良暹(りょうぜん)法師

組香の題は、夕暮れ。

献香は、沈香「蘭奢待」。

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »