トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月22日 (火)

よみうりランド花ハウス 270922

Photo

夕されば 門田の稲葉 おとづれて あしのまろやに 秋風ぞ吹く

組香、夕と秋風

献じ香、秋の彼岸

12名

介護師さんが1名補助。

お彼岸にふさわしいよい天気だ。

シルバーウィークなので、よみうりランドは家族連れでにぎわっていた。

今日はショートステイの方が対象だ。

みな初めてで緊張していた。

そのせいか、組香の正解は2名だけだった。

火加減が強すぎたせいもある。

2015年9月17日 (木)

みなみ風 デイサービス 270917

Photo

夕されば 門田の稲葉 おとづれて あしのまろやに 秋風ぞ吹く

組香、夕と秋風

献じ香、秋の彼岸

13名

介護師さんが2名補助。

朝から強い雨。肌寒い。

湿気が多いせいか、正答率が高い。

お香にとっては良い日和だ。

さんまの話で盛り上がる。

2015年9月15日 (火)

延寿ホーム 270915

Photo


夕されば 門田の稲葉 おとづれて あしのまろやに 秋風ぞ吹く

組香、夕と秋風

献じ香、秋の彼岸

14名

介護師さん1名と看護学校の生徒さん4名が見守りをしてくれた。

実家が農家で、門の前に稲田があったという婦人が、確かに、秋になると、稲穂が風に揺れる音がしたと話してくれた。

2015年9月 9日 (水)

ひらお苑 270909

Kaburagikiyokata

夕されば 門田の稲葉 おとづれて あしのまろやに 秋風ぞ吹く

組香、夕と秋風

献じ香、秋の彼岸

8名

「おとうさん、おかあさん、なんで私を残して死んじゃったの」と言いながら合掌していた老婦人がいた。

落ち着きなく、そわそわして介護士さんになだめられていた別の老婦人が、涙を浮かべて、「思い出しちゃった」と言った。

一人暮らしだった母が認知症の入り口のころ、自分が何をしているのか分からないと言っていたことがある。孤独の中で、思い出や願望がわいてこなくなるのだろう。

子供がいない人も多い。しかし祖先は必ずいる。いつも祖先と一緒にいると思えれば、孤独も薄らぐ。祖霊尊崇はそういう知恵なのだろう。

2015年9月 8日 (火)

プレマみなみ風 270908

20150114


夕されば 門田の稲葉 おとづれて あしのまろやに 秋風ぞ吹く

組香、夕と秋風

献じ香、秋の彼岸

4名

2015年9月 7日 (月)

グレープの里 270907

F262b4dd


夕されば 門田の稲葉 おとづれて あしのまろやに 秋風ぞ吹く

組香、夕と秋風

献じ香、秋の彼岸

8名

2015年9月 4日 (金)

金井原苑 270904

20140910


夕されば 門田の稲葉 おとづれて あしのまろやに 秋風ぞ吹く

組香、夕と秋風

献じ香、秋の彼岸

4名

トップページ | 2015年10月 »